top of page

AI × 英語教育実践通信講座

AI講座表紙_edited.jpg

AIが進化するたび、指導者の価値は試される。

 
教え方を変えなければ、選ばれない指導者に…

ChatGPTに代表される生成AIの急速な広まり…
指導のアップデートは、もはや待ったなしの状況。

「興味はあるけど、調べる時間がない」
「学びたいけど、何から手をつければいいか分からない」
そんな指導者のために生まれたのがAI×英語教育実践通信講座!

講座内容

英語の授業でAIをどう活かせばいいのか、分からないというのは、今まさに多くの指導者が直面している問題です。ICTを活用した教育を一生懸命に取り組んできたところに生成AIの導入…ということで、現場が追い付けていないのが現実でしょう。

そんな目まぐるしい変化の中で、「“AIで変わる英語授業”を、実践レベルで学べない」というお悩みに全てお答えするのがこの講座です。
小学校から高校、民間の英語教育に携わる方々にも、英語教育に関わる全ての方へ自信をもってオススメいたします。
*文科省方針にも対応で安心。学校・自治体での導入例も紹介しています。

​​

1.AI時代の英語教育と英語指導 (約30分  *実践活動に要する時間は含まれておりません。

 

これまでの知識詰め込み型の英語教育と、AI時代に求められる探究・対話型の英語教育を対比しながら、テクノロジーの進化が学びに与える影響、“問いを立てる力”や思考力を育む指導方法、そして知識を教える存在から学びを支えるファシリテーターへと変わる指導者の役割について学び、学習者との対話を評価する実践活動にも取り組み「思考を評価する」視点を学びます。

《ダウンロード資料・教材》

1AI活用 × 個別最適化英語学習プラン例

2質問タイプ別発問例集

3自己表現サポートフレーズバンク

4問い力・自己表現力を育てるためのチェックリスト

5問いのプロンプト集(英訳付)​​​

  2.英語教育におけるAIリテラシー(約43分  実践活動に要する時間は含まれておりません。

      

​AIの基本的な仕組みや限界を理解した上で、指導者が最も懸念する誤情報や誤った解説(いわゆる“ハルシネーション”)にどう向き合うかを、批判的思考を土台に実践的に学びます。ファクトチェックの具体例や、授業ですぐに使えるAIリテラシー活動アイディア、ハルシネーション対応のための指導例も紹介し、教室で活かせるAIリテラシー力を効率よく身につけます。

《ダウンロード資料・教材》

6ハルシネーション対応力育成ワークシート​​​

7 AI × 自己表現力育成ワークシート

8 AIリテラシー指導用 ー AI活用記録ワークシート(ルーブリック付)

  3.教育現場におけるAI活用の懸念     (約53分  *実践活動に要する時間は含まれておりません。 

     

AI活用が進む一方で現場に根強く残る「思考力の低下」や「AIがどこまで関与しているのか見えにくい」といった懸念に焦点を当て、学力の土台を守りつつ思考力を育むための授業設計について学びます。AI任せにせず、学習者自身の表現力や思考過程を可視化できる工夫や、AIを“教育のパートナー”として活かすための具体的なアイディアを紹介し、不安を安心に変える実践的な手立てを提供します。また、AI時代にふさわしい評価の考え方にも触れ、思考や表現のプロセスと成果物そのものを総合的に評価できるルーブリックも使いながら学びます。​

《ダウンロード資料・教材》

9思考プロセス評価シート

10統合型ルーブリック エクセルデータ(5段階)

  4.AIで深める探究と表現ープロジェクト型学習     (約55分  実践活動に要する時間は含まれておりません。   

   

AI時代に懸念される“思考力の低下”への解決策として、教科書をベースに課題を自ら問い続け、仲間と協働しながら知識とスキルを“自分ごと化”していくプロジェクト型学習の設計と実践方法を学びます。

特に、個別最適化された思考の土台づくりとしてAIを活用し、対話や表現活動を通じて他者とともに学びを深めていく工夫に焦点を当てます。AIを活用しながらも、人間らしい学びを実現するためのPBL実践アイディアと授業設計のポイントを、レッスン例を取り上げて具体的にご紹介します。

《ダウンロード資料・教材》

  5.英語指導で使えるAI活用術   (約43分  実践活動に要する時間は含まれておりません。

​英作文・スピーキング・語彙・リーディング指導など、日々の英語授業で“すぐに使える”AIツールの活用法を具体的に学びます。ChatGPTをはじめとする様々な生成AIを用いたフィードバックや添削、会話練習、語彙定着の支援など、授業の質と効率を高める実践アイディアを多数紹介。単なるツール紹介にとどまらず、指導のねらいや教育的な意図と結びつけて活用する方法を丁寧に解説し、英語教育におけるAIの本質的な活かし方を学びます。

《ダウンロード資料・教材》

《その他 ダウンロード資料》

・文部科学省 初等中等教育段階における生成 AI の利活用に関するガイドライン(Ver.2.0)

・授業で使えるプロンプト50選

・授業で使えるプロンプト50選(英作文ワークシート型)

講座内容

AI初心者の方でも“分かる!”

重要ポイントを押さえた講座内容

AI.png

AI×英語教育実践通信講座は、AIの英語指導での活用アイディアやAI活用上の注意点だけをカバーしているのではなく、AIを活用した際の思考プロセスを英語教育にどのように活かすのか、ハルシネーションに直面した際にどのような指導を行うのかなど、ワンステップずつ解説しています。海外の事例も含めながら非常に具体性に富んだ内容をカバーしています。

驚くほどの成長を即感できる

プロジェクト型学習も!

AIproject.png
ぷ.png

これからの教育界の動きを見据え、AIを活用した学習と非常に親和性の高いプロジェクト型学習と英語教育の実践についての講座も含まれています。思考力の伸びだけではなく、主体性、協働力、課題解決力の伸びなど、様々な面で非常に高い効果が得られるプロジェクト型学習は、思考力を弱めることが危惧されるAIを活用した教育に学習者の深い思考を取り戻し、探究心と創造性を引き出す有効なアプローチとなることが期待されています。長年プロジェクト型学習を実践し、多くの先生方への指導も行ってきた実績を活かし、初めてという方でも実践できるよう分かり易くステップで解説しております。

よりじっくりとプロジェクト型学習への理解を深めたいとご希望の方は、弊協会の【 JEERAプロジェクト型学習通信講座】で更に学んでいただくことも可能です。(修了証付)

ぷ.png

受講から実践まで、これ1つで完結!

image.png
image.png
image.png

AI×英語教育実践通信講座は、「受講のしやすさ」と「実践のしやすさ」に重点を置いて構成されております。そのため、すぐに活用していただける教材やルーブリックなど、必要なものを全て完全パッケージでお渡しいたします。講座の中で実際に使用するものをお渡しするので、内容や使い方を深く理解したうえで即実践していただけます。
内容は文科省方針に対応しているので、学校現場で働く先生方も安心して受講していただけます。

プレミアムプランは修了証付き!

AI修了証.png

実物のデザインが変更となることもございます。

 予めご了承ください。

プレミアムプランを受講してくださった方には、受講修了証(PDF)を発行いたします。

修了証の発行には、最終ワーク提出および動画視聴完了報告の提出が必要です。

課題は内容を確認し、修了条件を満たした方にのみ修了証を発行いたします。

※提出いただいた内容は、講座資料への掲載・他の受講者への共有のために使用させていただくことがあります。掲載の際は個人名を伏せて使用いたします。

 

記載内容(氏名・修了日など)は、申込時にご登録いただいた情報を基に作成されます。

忙しいからすきま時間しかない!

​小さなお子様がいらっしゃる

という方にも大好評

AI×英語教育実践通信講座は、忙しい先生たちのためにオンデマンドで学んでいただけます。すきま時間を活用したい!という方も、お好きな時間にリラックスした状態で受講していただけます。小さなお子様がいらっしゃる方には特にご好評をいただいております。
また本講座には、「学びっぱなし」にならない工夫があります。

それは授業で実際に学習者に対して実践できる内容を用いた実践練習が組み込まれているということ。忙しいからこそ、一度にしっかり学んで欲しい…「実践するから記憶に残る」JEERAの指導法の基本概念が、ここにも生かされています。

​受講お申込みから
コース終了までの流れ

お申込み後、すぐに受講を開始していただけます。

ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

nami.kitayama@jeeraenglish.com

プレミアムプランの方は受講期間中(6ヶ月)に、最終ワークを提出していただきます。

提出いただいた課題は内容を確認し、修了条件を満たした方にのみ修了証を発行いたします。

申込み
小学校英語指導法通信講座資料.png

講座へのお申込みは
こちら

スタンダードプランには、5講座(約2.5時間)と
教材・資料一式が含まれております。
含まれる講座、教材や資料の詳しい内容はこちらからご確認下さい。
​受講期間は 1カ月 です。価格は税込み価格です。


​研修の一環として受講するという場合は、修了証が発行されるプレミアムコースをお勧めいたします。

プレミアムプランには、5講座(約2.5時間)と教材・資料一式、
無料相談、修了証の内容確認、そして発行が含まれております。
含まれる講座、教材や資料の詳しい内容はこちらからご確認下さい。
​受講期間は 3カ月 です。価格は税込み価格です。


​研修の一環として受講するという場合は、
こちらのコースをお勧めいたします。

AI修了証.png

実物のデザインが変更となることもございます。

 予めご了承ください。

あわせて受けたい
​大好評の通信講座

ぷ.png
bottom of page